食育活動報告
以下リンクよりアクセスして下さい(メインページ)↓
http://www.saitamacity-shokuiku.jp/
さいたま市「食育なび」掲載内容一覧および各リンク
幼児部4歳児クラス「うんちができるまで」(5月)
乳児部1歳児クラス「手洗い上手になろう!」(5月)
乳児部2歳児クラス「おにぎりをにぎろう」(4月)
幼児部5歳児クラス「野菜の育ち方を知り、マナーを守って食べる。」(4月)
幼児部3歳児クラス「ちらし寿司作り」(3月)
幼児部4歳児クラス「クレープ作り」(2月)
乳児部0歳児クラス「ホットココアで温まろう」(2月)
乳児部1歳児クラス「チョコバナナを作ろう」(1月)
幼児部5歳児クラス「チョコクリームパン作り」(2023(令和5)年1月)
・幼児部3歳児クラス「フルーツカナッペのクリスマスツリーを作ろう!」(12月)
・乳児部2歳児クラス「イチゴ蒸しパン作り」(12月)
・幼児部4歳児クラス「お好み焼きを焼こう」(11月)
・乳児部0歳児クラス「さつまいもに触れて、味わう」(11月)
・乳児部1歳児クラス「かぼちゃの種取り」(10月)
・幼児部5歳児クラス「フルーツゼリー作り」(10月)
・幼児部3歳児クラス「チョコクリームサンド作り」(9月)
・乳児部2歳児クラス「ぶどうゼリーづくり」(9月)
・幼児部4歳児クラス「餃子の皮で簡単ピザ」(8月)
・幼児部5歳児クラス「ピーマンの煮浸し作り」(8月)
・乳児部0歳児クラス「みんなでかき氷を食べよう」(8月)
・乳児部1歳児クラス「プチトマトのヘタ取り」(7月)
・幼児部3歳児クラス「食べたらみがこう」(6月)
・乳児部2歳児クラス「おにぎり作り」(6月)
・乳児部1歳児クラス「おなかのこびと」(5月)
・幼児部4歳児クラス「食事の役割を知ろう」(5月)
・幼児部5歳児クラス「バランスのとれた食事をしよう」(4月)
・乳児部2歳児クラス「野菜を知ろう」(4月)
・幼児部3歳児クラス「クッキー作り」(3月)
・乳児部0歳児クラス「みかんの皮むきをやってみよう」(2月)
・幼児部4歳児クラス「パンケーキ作り」(2月)
・乳児部1歳児クラス「調理器具の名前を知ってまねごと体験をする」(1月)
・幼児部5歳児クラス「クリームパン作り」(2022(令和4)年1月)
・幼児部3歳児クラス「おやつぎょうざ作り」(12月)
・乳児部2歳児クラス「みかんゼリーづくり」(12月)
・幼児部4歳児クラス「あんまん作り」(11月)
・乳児部0歳児クラス「カレーを食べよう」(11月)
・幼児部5歳児クラス「午前おやつで入麵を食べる」(10月)
・乳児部1歳児クラス「自分でかき混ぜた納豆を食べる」(10月)
・幼児部3歳児クラス「ダシから作る味噌汁」(9月)
・乳児部2歳児クラス「おにぎり作り」(9月)
・乳児部0歳児クラス「野菜スタンプで花火製作」(8月)
・幼児部4歳児クラス「簡単手作りピザ」(8月)
・幼児部5歳児クラス「ピーマンの煮浸し」(7月)
・乳児部1歳児クラス「とうもろこしの皮むき」(7月)
・幼児部3歳児クラス「食事のマナーについて」(6月)
・幼児部4歳児クラス「バランスのとれた食事をしよう」(5月)
・幼児部5歳児クラス「食べ物の栄養について」(4月)
・幼児部4歳児クラス「たまごボーロ作り」(3月)
・乳児部0歳児クラス「手洗いの大切さを知る。」(2月)
・幼児部5歳児クラス「メロンパン作り」(2月)
・乳児部2歳児クラス「おにぎり作り」(1月)
・幼児部3歳児クラス「ジャムサンド作り」(2021(令和3)年1月)
・幼児部4歳児クラス「チョコバナナスコーン作り」(12月)
・乳児部0歳児クラス「食具と食事のマナーを学ぶ」(12月)
・幼児部5歳児クラス「フルーツゼリー作り」(11月)
・乳児部1歳児クラス「きのこちぎり(きのこご飯)」(11月)
・幼児部3歳児クラス「焼きおにぎり作り」(10月)
・乳児部2歳児クラス「スイートポテト作り」(10月)
・乳児部1歳児クラス「食具を正しく持つ」(9月)
・幼児部4歳児クラス「手作りピザ」(9月)
・乳児部2歳児クラス「食事中の正しい姿勢を知る」(8月)
・幼児部5歳児クラス「ピーマンの煮浸し作り」(8月)
・幼児部3歳児クラス「正しい姿勢と食器の持ち方」(7月)
・乳児部1歳児クラス「手を洗う意味を知る」(7月)
・幼児部4歳児クラス「3食しっかり食べよう」(6月)
・乳児部2歳児クラス「きれいに手を洗おう」(6月)
・幼児部5歳児クラス「元気な体をつくる食事」(4月)
・幼児部3歳児クラス「カップケーキ作り」(3月)
・乳児部1歳児クラス「フルーツヨーグルト作り」(3月)
・乳児部2歳児クラス「ミルクスイーツ作り」(2月)
・幼児部4歳児クラス「いちごジャムサンド作り」(2月)
・幼児部5歳児クラス「クッキーづくり」(1月)
・乳児部1歳児クラス「みかんの皮むき」(2020(令和2)年1月)
・幼児部3歳児クラス「みそ汁作り」(12月)
・乳児部2歳児クラス「おにぎり作り」(12月)
・乳児部1歳児クラス「しめじちぎり」(11月)
・幼児部4歳児クラス「ピザ作り」(11月)
・乳児部2歳児クラス「野菜スタンプ」(10月)
・幼児部5歳児クラス「きりたんぽ作り」(10月)
・幼児部3歳児クラス「シュガートースト作り」(9月)
・乳児部1歳児クラス「バイキンをやっつけよう!」(9月)
・乳児部2歳児クラス「レタスちぎり」(8月)
・幼児部4歳児クラス「きゅうりの浅漬け」(8月)
・乳児部1歳児クラス「野菜を身近に感じよう」(7月)
・幼児部5歳児クラス「ピーマンの煮浸し作り」(7月)
・乳児部2歳児クラス「そら豆の皮むき」(6月)
・幼児部3歳児クラス「食事の正しい姿勢と簡単な栄養について」(6月)
・幼児部4歳児クラス「食事のマナー」(令和元年5月)
・幼児部5歳児クラス「食べ物の栄養」(平成31年4月)
・幼児部3歳児クラス「正しい箸の持ち方」(3月)
・乳児部1歳児クラス「フルーツヨーグルト作り」(3月)
・幼児部4歳児クラス「魚を知ろう」(2月)
・乳児部2歳児クラス「ミルクスイーツ作り」(2月)
・幼児部5歳児クラス「クッキー作り」(1月)
・乳児部1歳児クラス「みかんの皮むき」(2019(平成31)年1月)
・幼児部3歳児クラス「おやつ餃子づくり」(12月)
・乳児部2歳児クラス「おにぎり作り」(12月)
・乳児部1歳児クラス「野菜当てクイズ」(11月)
・幼児部4歳児クラス「簡単ピザづくり」(11月)
・幼児部5歳児クラス「きりたんぽ作り」(10月)
・乳児部2歳児クラス「しめじちぎり」(10月)
・幼児部3歳児クラス「ジャムサンド作り」(9月)
・乳児部0、1歳児クラス「食べ物の大切さを知る」(9月)
・幼児部4歳児クラス「トウモロコシの皮むき」(8月)
・乳児部2歳児クラス「レタスちぎり」(8月)
・乳児部1歳児クラス「手を洗う大切さを知る」(7月)
・幼児部5歳児クラス「ピーマンの収穫と調理」(7月)
・幼児部3歳児クラス「ミニトマトのヘタ取り」(6月)
・乳児部2歳児クラス「手の洗い方を学ぶ」(6月)
・幼児部4歳児クラス「食事のマナー」(5月)
・幼児部5歳児クラス「食べ物の栄養」(4月)
・幼児部3歳児クラス「味噌汁作り」(3月)
・乳児部1歳児クラス「フルーツヨーグルト作り」(3月)
・幼児部4歳児クラス「れんこんのきんぴら作り」(2月)
・乳児部2歳児クラス「ミルクスイーツ作り」(2月)
・乳児部0~1歳児クラス「みかんの皮むき」(1月)
・幼児部5歳児クラス「お好み焼きパーティー」(2018(平成30)年1月)
・幼児部3歳児クラス「お魚トースト作り」(12月)
・乳児部2歳児クラス「わかめおにぎり作り」(12月)
・幼児部4歳児クラス「おやつはるまき作り」(11月)
・乳児部0、1歳児クラス「しめじちぎり」(11月)
・乳児部2歳児クラス「簡単スイートポテト作り」(10月)
・幼児部5歳児クラス「かぼちゃクッキー作り」(10月)
・幼児部3歳児クラス「焼きおにぎり」(9月)
・乳児部1歳児クラス「身近な野菜に触れてみよう」(9月)
・幼児部4歳児クラス「簡単ピザ作り」(8月)
・乳児部1歳児クラス「レタスちぎり」(8月)
・幼児部5歳児クラス「浅漬け作り」(7月)
・乳児部1歳児クラス「手洗いのやり方を学ぶ」(7月)
・幼児部3歳児クラス「ミニトマトのヘタとり」(6月)
・乳児部2歳児クラス「そら豆の皮むき」(6月)
・幼児部4歳児クラス「食事のマナー」(5月)
・幼児部5歳児クラス「食べものの栄養」(4月)
・「平成28年度さいたま市乳幼児期における食育取組事例集」
5歳児クラス「茄子とピーマンのおかか和え」
・乳児部0、1歳児クラス「フルーツヨーグルト作り」(3月)
・幼児部3歳児クラス「米研ぎ」(3月)
・乳児部2歳児クラス「ミルクスイーツ作り」(2月)
・幼児部4歳児クラス「リンゴのすりおろし」(2月)
・乳児部0、1歳児クラス「みかんの皮むき」(1月)
・幼児部5歳児クラス「セサミクッキー作り」(2017(平成29)年1月)
・乳児部2歳児クラス「わかめごはんでおにぎり作り」(12月)
・幼児部3歳児クラス「自分達でぬる」(12月)
・乳児部0、1歳児クラス「たべものクイズ」(11月)
・幼児部4歳児クラス「キャベツの葉を数える」(11月)
・乳児部2歳児クラス「れんこんスタンプ」(10月)
・幼児部5歳児クラス「味噌付けたんぽ作り」(10月)
・乳児部1歳児クラス「しめじちぎり」(9月)
・幼児部3歳児クラス「するめを食べる」(9月)
・幼児部5歳児クラス特別活動「茄子とピーマンのおかか和え」(8月)
・幼児部4歳児クラス「自分で盛り付ける」(8月)
・乳児部2歳児クラス「レタスちぎり」(8月)
・幼児部5歳児クラス「枝豆のさやむき」(7月)
・乳児部1歳児クラス「手の洗い方を知る」(7月)
・幼児部5歳児クラス「うずらの卵をゆでて おひなさま」(3月)
・幼児部4歳児クラス「おやつはるまき作り」(2016(平成28)年1月)
・乳児部2歳児クラス「野菜スタンプ(れんこん、ピーマン、小松菜)」(12月)
・幼児部5歳児クラス「胡瓜を切ろう。食べてみよう。」(9月)
・乳児部2歳児クラス「レタスをちぎってみよう。食べてみよう。」(8月)
・幼児部3歳児クラス「野菜スタンプで色々な形を知ろう」(8月)
・幼児部5歳児クラス「おやつでいただくクッキーの型抜き」(6月)
・調理実習「・「食文化を理解し食事を楽しむ」活動報告(2014(平成26)1月)
・「こいのぼり」サンドイッチを作ろう!!(2013(平成25)年5月)
・「食文化を理解し食事を楽しむ」活動報告(平成24年度実施)