9月21日(水)に5歳児クラスが秋季遠足に行きました。
山梨県甲府市勝沼町へ、ブドウ狩り&食べ放題+県立公園散策を
してまいりました。
今回も前年度同様、実地踏査も兼ねているため、いろいろと
手探り状態での実施でありましたが、ほぼ計画、予定通りと
なりましたので、良かったです。
収穫の一コマです。本日のブドウは
「ピオーネ」
「信濃スマイル」
「かいじ」
「ピッテロビアンコ」
「カッタクルダン」
「シャインマスカット」の6種類でした。
ずっしりと重く、はさみで切ったとたんにズドンと落ちそうな程
大きかったです。形や色もそれぞれ違ったので、ブドウの見方も
変わるかもしれませんね。
ブドウの収穫体験も終わり、待ちに待った「ブドウ食べ放題」の
一コマです。
さきほど収穫したブドウも一緒にみんなで楽しく食べました。
緑色のブドウは皮ごと食べられるということで、特に一部の
テーブルでは真っ先になくなってしまいました。
ブドウ実食後「山梨県立森林公園金川の森」へ散策に
行きました。
公園は非常に広く、当日まで どこに散策へ行ったらよいか
迷っておりました。最初は「どんぐりの森」とし、アスレチックを
一つずつこなしていきました。
昼食は公園事務所脇の野鳥観測テラスをお借りして
実食としました。
昼食後は「桜の森」へ行き、高台で山脈を眺めてきました。
帰り道、山梨県警のPCの脇を通り過ぎたのですが。
こちらが通り過ぎた途端、急に全灯状態となり・・・。
何が起こるのかと思ったら。
なんと お巡りさんが降りてきて、一緒に写真に入っていただける
ことになりました。
警ら中にも関わらず ご対応ありがとうございました。
帰り道も予定通り圏央道を通ってまいりました。施設到着時間も
予定時間帯にしっかりとあてはめることができました。